今日知っておきたいニュース

今日、個人的に気になるニュースをできる限りわかりやすく、詳しく取り上げます!

ペストについて

 

 

ペストとは

ペスト菌による感染症で、歴史的にみると実は何度も人類を襲っています。

特に有名なのは14世紀のヨーロッパで流行した時代です。

この時、人口の3分の1以上が亡くなり、皮膚が黒くなる症状から黒死病と恐れられていました。

 

どこから

感染症というのは、人の行き来があると伝わってくるものです。

当時、シルクロード(絹の道)によって中国からヨーロッパまでのものが行き来することができました。

その時に、ペストも中国からヨーロッパに渡ってきたと言われています。

そして、このペスト菌を運ぶのはクマネズミと呼ばれるネズミです。

実は、このクマネズミに取り付いているノミが菌を持っていて、そのノミに刺された人が感染していたのです。

 

あのマスクの誕生

しかし、この仕組みがわかっていなかったため、17世紀には空気感染するのではないかと考えられていました。

そこで、医者はこのくちばしのような「ペストマスク」をつけて治療を行っていました。

f:id:dkfdjfiee:20210907190210j:plain

このくちばしのようになっているのは、その中にミントやバラの花といった香りの強いものを詰めるためです。

なぜこのように花を詰めていたのかというと、感染病は邪悪な空気(悪臭)で広がると考えられていたからです。

これにより、くちばしのようなマスクが誕生しました。

現代とペスト菌

実は現代でもペストは発生しています。

発生地域は図のとおりです。

f:id:dkfdjfiee:20210907190215j:plain

また、かつてはワクチンも使用されていましたが、十分な効果がないことから現代では使用されていません。

そこで予防法としては、流行地では野生動物・感染が疑われる家畜やペットに近づいたり触れたりしないことが挙げられます。もし、感染源(ノミ・ペスト患者)と接触した場合は抗菌薬を予防投与することで発症を高率に防ぐことができます。

人生を変える習慣について

皆さんどうもこんにちは。

 

これを見に来てくれた人は、きっと「人生を変えたい」と思っていると思います。

 

そこで、人生を変えるためには何が大事なのでしょうか。

 

それは習慣です。

 

今回はその「習慣」についてお話していこうと思います。

 

    【目次】
  • 習慣化する意味
  • 毎日するのが鉄則
  • 2週間の壁

 

 

 

〔習慣化する意味〕

皆さんもダイエットや勉強など続けるのを大変に感じてますよね。

 

「今日はモチベーションが上がらないからやめておこう」となんてことありませんか?

 

実は、このモチベーションに頼ってしまうと続けることが難しくなってくるのです。

なぜなら、

モチベーションは常にあるものでもなく、維持することができるものでもないからです。

 

では、どうすればよいのでしょうか。

 

 

それは、習慣化させることです。

 

 

歯磨きするといったことも、習慣化しているから無意識に難なく毎日できているのです。

 

 

では次は、その習慣化させるためのコツを話していこうと思います。

 

〔毎日するのが鉄則

では、習慣化させるためのポイントをお話しようと思います。

 

それは「毎日する」ということです。

 

実は、「1週間に1回、2時間やる」よりも「1日5分を毎日やる」ほうが習慣になりやすいのです。

 

なぜ、「毎日する」ことが大切なのか。

 

それは、人間には「今の状態」を維持しようとする働きがあるからです。

 

たとえば、急激なダイエットの後に体重が戻ってしまう、

いわゆる「リバウンド」というのも、「今の状態」を維持しようとする働きによるものです。

 

その働きにより、私たちは続けることが難しいのです。

 

これに打ち勝つには「毎日する」ということをコツコツと積み重ねるしかないのです。

 

そこで、生活習慣を変える時の目安は約三ヶ月となります。

それくらい、新しい習慣を継続できれば、ようやくその習慣は、定着したといえると思います。

  

 

〔2週間の壁〕

三ヶ月もかかると言われると、やる気がなくなってしまうかもしれません。

 

しかし実際に厳しい期間は、はじめの2週間ぐらいです。

 

新しい事を始めて2週間、一日も休むことなく続けることができたら、それを一ヶ月、

3ヶ月、そして一年、三年と伸ばしていくことはそう難しくありません。

 

二週間ぐらいならできそうと思うかもしれませんが、実はほとんどの人は、この「新しい習慣を2週間続ける」ということができません。

 

では、この2週間の壁を超えるためには、どうすればよいのか。

 

それは、誰でもできるという小さなことをすることです。

 

たとえば、腕立て伏せをするなら、一日一回だけでもいいのです

 

それを一日も休むことなく続けてみてください。

 

そうすることで、変化への一歩となります。

 

〔最後に〕

続けることって、本当に難しいですよね。

 

しかし、その物事を習慣化させればきっと人生を変えるきっかけになることもあります。

 

まずは、最初の2週間だけ小さく頑張ってみませんか?

 

 

アウトプットについて

f:id:dkfdjfiee:20200709145343j:plain


今回は「アウトプットのルール」についてです。

【ポイント】
・アウトプットの大切さについて
・2週間で3回以上アウトプットする
黄金比はインプット3:アウトプット7



【まず一つ目は「アウトプットの大切について」です。】



これを読んでくださってる人は「人生を良くしたい」と思っていることでしょう。

そこでまず知っておいてほしいことは、人生を変えるのはアウトプットだけだということです。

私たちは、インプットはたくさんしています。例えば、学校で習う英語などを考えてみてください。
私たちは、中学校から高校くらいまで約6年間英語学習をしてきました。

しかし、英語を話せる人はあまりいませんよね?

これは、「単語」や「文法」を覚えるというインプットだけしていて「話す」というアウトプットしていないからです。

インプットをすると知識は付きます。しかし、インプットだけでは現状を変えることはできません。

そこで、アウトプットが大切なのです。

アウトプットをして初めて、現実の世界に変化や影響を与えることができるんです。

つまり、インプットは「脳内世界」が変化するだけ。しかし、アウトプットは「現実世界」を変化させることができるのです。








【次に二つ目は「2週間で3回以上アウトプットする」についてです。】

私たち人間の脳は「重要な情報」を長期記憶として残し、それ以外の「重要でない情報」は忘れるようになっています。

ここでの、重要な情報というのはインプットの後に何回も使われる情報のことです。

そこで、「重要な情報」と脳に認識してもらうために、インプットから2週間で3回以上アウトプットすることが大切になってきます。








【そして三つ目は「黄金比はインプット3:アウトプット7」についてです。】

多くの人たちはインプットをたくさんして、アウトプットをあまりしないというが現状です。

比率で表すとインプット7:アウトプット3くらいです。

これこそが「なかなか成長しない」「なかなか結果が出ない」という原因であるのです。

この結果につながらない習慣から抜け出すためには、
インプット3:アウトプット7にしなければならないのです。

水泳でいうと、泳ぎ方の本をじっくり読むより、どんどん泳いだ方が良いのです。







【まとめ】
・人生を変えるのはアウトプットするのみ
・2週間で3回以上アウトプットする
黄金比はインプット3:アウトプット7





まさに、今回の内容は『アウトプット大全』という本のアウトプットをしたものです。

皆さんもアウトプットを重視してより良い人生を送りましょう。











参考文献『アウトプット大全』著:樺沢紫苑